ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年03月16日

新町川清掃

昨日は第3土曜日 

第3土曜日は新町川清掃活動の日です

昨日もたくさんのゴミを回収してきました! しかしその前に



レジ袋食べる海亀が急増 生息状況悪化の一因に
2009/04/20 09:29   【共同通信】より

世界各地の海岸に死骸で打ち上げられるオサガメの40%近くからプラスチック製品が確認され、中には消化管に詰まって直接の死因と疑われる例もあった。
 クラゲを主食とするオサガメは、海面に漂う袋などを餌と誤認して飲み込むことが多いとみられる。研究グループは「海に浮かぶ大量のプラスチックごみが生息状況を悪化させる一因となっている」と指摘した。


新町川清掃



続きはこちら→



なにげにコンビニの袋などビニール袋が道に落ちていること見かけませんか?

昨日は木曜日に降った雨が流れてきたせいで

道端に落ちているゴミもたくさん流れて新町川にもゴミがたくさん漂ってました



新町川清掃


新町川清掃

川に漂うゴミを網で回収しているところです






その中でビニール袋は丈夫なのでなかなか分解されません

流れていくとそのまま海まで出てしまいます

そんなビニール袋をクラゲなどと勘違いをして食べる魚や亀などもいます

冒頭にニュースのように罪の無いウミガメにも迷惑かけているんです






川にはビニールだけでなくいろんなゴミが流れてきます

みんなでたくさんのゴミを回収しました

新町川清掃

ブラウン管のテレビが・・・

正式なルートで処理お願いします!!






そんな清掃作業の風景をちょっと


新町川清掃

新町川清掃

新町川清掃

新町川清掃


もっとキレイな新町川をそして徳島を目指し
がんばってます!!


みなさまのご理解、またご参加もお待ちしております



新町川の清掃は
毎月1日 および  毎月第3土曜日 13:00から
12:50に両国橋のひょうたん島クルーズ ボートハウスに集合です

お問い合わせは このブログの左 オーナーにメール から メッセージを送ってください
よろしくお願いいたします





タグ :新町川清掃

このブログの人気記事
花ロードProject 第20回花植え会を開催しました
花ロードProject 第20回花植え会を開催しました

2020年 新町川のクリスマス
2020年 新町川のクリスマス

第20回花ロードProject 花植え会のお知らせ
第20回花ロードProject 花植え会のお知らせ

同じカテゴリー(新町川清掃作業)の記事画像
4月15日(土)に川掃除を行いました!
真っ赤な皆さんがやってきました!
朝の阿波踊り
小学生が大活躍の川掃除
台風のあと
いったい何?
同じカテゴリー(新町川清掃作業)の記事
 4月15日(土)に川掃除を行いました! (2023-04-18 19:45)
 真っ赤な皆さんがやってきました! (2016-10-15 10:47)
 朝の阿波踊り (2015-08-13 12:20)
 小学生が大活躍の川掃除 (2015-08-05 08:00)
 台風のあと (2015-07-19 08:44)
 いったい何? (2015-02-22 17:36)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
新町川清掃
    コメント(0)