ナチュログ管理画面 地球のことを考える 地球のことを考える 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年09月12日

未来の森を自分の手で作りませんか?


朝晩はすっかり涼しくなりましたね



さて、この秋も上下流交流会を実施します

平成27年11月20日(金)・21日(土)


集合:自然教育センター白滝  ℡0887-84-2201

1日目 : 3001年の森の下草刈り、 
     自然教育センター白滝(交流会・宿泊)

2日目:早明浦ダム湖畔 (大川村役場対岸)にて、
      H24春の桜苗木植栽箇所の下草刈り&添え木補修


お申し込み・お問い合わせ 

●参加には、事前の申込みが必要です
●下記にお申し込み・お問い合わせ下さい。
●申込締切:平成27年11月12日(木)

申込数が多い場合はお断りをする場合があります
予めご了承下さい。

さめうら水源の森ネットワーク事務局
 (NPO法人れいほく活性化機構内)
 TEL:0887-70-9820  FAX:0887-70-9821




未来の森を自分の手で作りませんか?




このブログの人気記事
花ロードProject 第20回花植え会を開催しました
花ロードProject 第20回花植え会を開催しました

2020年 新町川のクリスマス
2020年 新町川のクリスマス

第20回花ロードProject 花植え会のお知らせ
第20回花ロードProject 花植え会のお知らせ

同じカテゴリー(森づくり 上下流交流会)の記事画像
2015春の上下流交流会
未来の森を自分の手で作りませんか?
2014年 春の吉野川 上・下流 交流会
同じカテゴリー(森づくり 上下流交流会)の記事
 2015春の上下流交流会 (2015-06-16 22:47)
 未来の森を自分の手で作りませんか? (2015-04-07 20:33)
 2014年 春の吉野川 上・下流 交流会 (2014-06-12 22:55)
 未来の森づくり 参加者募集 (2014-04-13 07:00)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
未来の森を自分の手で作りませんか?
    コメント(0)